ワンちゃんやネコちゃんに毎日薬を飲ませている飼い主さん、毎日スムーズに飲ませられていますか?
何の抵抗もなく飲んでくれる子なら苦労しないのですが、なかなか飲んでくれなかったり、やっと飲んだと思っても薬だけを吐き出してしまったりする子が多いようです。
ペットの投薬は、薬が苦手な子にとっては本当に大変で、頭を悩ませている飼い主さんもいらっしゃると思います。
「ちゅ~る」で有名ないなばから発売された「ちゅーるポケット」は、薬が入れやすい構造になっている、投薬専用おやつです。
今回は、そんなちゅ~るポケットの特徴や使い方、口コミなどを調べてみたのでご紹介します!
ちゅーるポケットでラクラク投薬!
ちゅ~るポケットは、外はふっくらで内側はちゅ~るが入った一口サイズのおやつです。
投薬時にはもちろん、おやつとしても使えるので便利!
低リン&低ナトリウムで、腎臓の健康維持に配慮しています。
また、1袋あたり乳酸菌を1000億個配合しているので、お腹に優しい仕様になっています。
小袋で使い切りタイプなので、いつでもフレッシュな状態で与えることができます。
ちゅーるポケットは何種類?ラインナップをご紹介!
ちゅーるポケットは、犬用と猫用があります。
犬用はとりささみ味、猫用はまぐろ味の計2種類です。
もともと、ちゅ~るは香りが強く食いつきがいいので、ちゅーるポケットもよく食べてくれるという口コミが多いようです。
購入方法についてですが、ちゅ~るポケットは動物病院専用となっていて一部の動物病院でも取り扱っていますが、楽天やAmazonなどでも購入可能です。
正しい飲ませ方について
ちゅーるポケットは、外はふんわりで中はとろーりとしているので、薬が入れやすい形状になっています。
使い方はとってもカンタン!
ちゅーるポケットの中に、錠剤やカプセルを入れて与えるだけ。
すぐに食べてくれるならいいのですが、何も入っていないちゅーるポケット数粒と一緒に与えてもOKです。
また、中身のちゅ~るを出して薬を隠すこともできるので、色々な使い方ができて便利です。
ちゅーるポケットの評判は?口コミを大調査!
ペットゴー
肝炎治療中で投薬が大変でしたが、簡単に食べてくれました!
ペットゴー
腎臓が悪くなって、ご褒美になるようなものを探していました。
低リン・低ナトリウムなので、薬の投薬とご褒美にと1日1袋以内であげています。
おかげで療法食を食べなかった時に、お腹がすきすぎて嘔吐をしていたこともあったのですが、今はご褒美を食べているので嘔吐することがなくなりました。
何もあげられないとストレスでしたが、少しだけでもあげられるということで楽になりました。
ペットゴー
腎臓の数値が悪く食べさせてあげるものが数多くないかな低リン低ナトリウムで、食べさせる事ができました。16歳という高齢の大型犬で、薬も多く飲ませないといけない中、ちゅーるに挟んだりして、ちゅーると一緒だと嫌なお薬も飲んでくれているので、有難いです。
ペットゴー
毎日、薬のカプセルを飲ませるのに苦労していました。口をなかなか開けないし
口に入れても吐き出すので、とろけるチーズに入れたこともありましたが、それもまた
ダメになってどうしようか悩んでいたら、偶然ネットでちゅーるポケットを見つけて
買い求め薬と一緒に与えた所、ダミーとカプセル入り両方とも食べてくれるようになりました。
うちのワンコにとって、薬を飲ませるためのちゅーるポケットは必需品になりました。
Amazon
投薬治療中です
錠剤の薬は直接飲ませますが、ビタミン剤のカプセルが大きく直接は無理なので病院でちゅ~るポケットを見つけバラ売り1個購入してビタミンカプセル詰めて試しましたがガシガシかじって食べてくれました!
すごい!と言うことで箱で購入!毎回失敗無しで食べてくれています
素晴らしいです!感動しました!
Amazon
餌に混ぜてもすぐ気づいて吐き出すし、苦味で口から泡が止まりませんでしたがチュールポケットで飲み込んでしまえばすぐでした!強制お薬タイムはなんだったのか、、価値アリです!
Amazon
2つぶなど多めでもたくさん入るので比較的成功しますが、
だんだん慣れてくると味に飽きたり、薬が入っていることに気づくので
違う味タイプがでるとうれしいなと思います
まとめ
ちゅーるポケットについてご紹介してきましたが、大人気のちゅ~るシリーズということで食いつきがよく、原料にもこだわっているので信頼度は高いなと感じました。
ちゅ~るポケットは、スタンダードなちゅ~るではなく健康に配慮している仕様になっているので、安心して使えるのではないでしょうか。
ペットにとっても飼い主さんにとっても、お薬の時間がストレスなく楽しいものになるように、この機会に是非ちゅーるポケットを試してみてくださいね!