偏食がちな愛犬に!ドッグフードにピッタリのおすすめトッピングランキングベスト3!

突然ですが、あなたの愛犬はご飯の食いつきがいいですか? それとも悪いですか?

ドッグフードだけではなかなか食べてくれず、ワンちゃんの偏食に悩んでいる方って意外と多いんです。

そうゆうワンちゃんには、毎日何かしらの食べ物やフードをトッピングして何とか食べさせていると思いますが、気になるのが栄養バランスや安全性ですよね。

いくら高品質のドッグフードを与えていても、添加物がたっぷり入ったトッピングをあげていたら元も子もありません。

そこで今回は、ワンちゃんにオススメのトッピングをランキングでご紹介!

おすすめのベスト3を詳しくご紹介しますので、是非参考にしてください。

愛犬に食べさせたい!トッピングランキングベスト3を大発表!

では、早速人気のトッピングベスト3をご紹介します!

第一位 ペトコトフーズ

累計販売3000万食を突破した、大人気の手作りご飯です。

100%ヒューマングレードの総合栄養食で、保存料や酸化防止剤など余計な添加物は一切入っていないので、安心して与えられます。

初めての方は、お試し4パックセットが79%オフの499円で購入できるので、試しやすくてオススメです!

第二位 ココグルメ

ドライ加工やレトルト加工をしていないので、栄養分はそのままで美味しい仕上がり。

添加物は不使用で、アレルギーを引き起こす穀物は一切入っていません。

お試しモニターとして、全額返金保証付きで500円ポッキリで試せます。

第三位 犬猫生活 犬用手作りごはん

水分量が多いのでドッグフードとの絡みがよく、低カロリーなのでダイエットにも効果的です。

25gずつの小分けパックになっているので使いやすく、獣医師などによるお悩み相談もできるので安心して続けられます。

今回ご紹介した3商品は、ネット購入で初回特典や便利な定期購入ができるのでオススメです!

トッピング選びのポイント

毎日与えるものなので、質の良い商品か見極めることが大切です。

以下の4つポイントを確認し、選ぶようにしましょう。

①総合栄養食であること

総合栄養食ではないものを毎日与えると、栄養バランスが崩れる原因に。

総合栄養食かどうかはパッケージに記載されているので、確認してから購入しましょう。

②食いつきは良いか

いくら質の良いフードをトッピングしても、愛犬が食べてくれないと意味ありません。

愛犬の好みに合わせて選ぶことも大切です。

③ドライフードとよく絡むか

せっかくトッピングをしても、トッピング部分だけ食べてドッグフードを食べないとなると意味ありません。

ドッグフードに絡みやすい形状としては、「食材が細かい」「水分が多い」「粘り気がある」ものがオススメ!

反対に食材が大きい、水分が少ない、粘り気がないタイプのものは、トッピングとしては適していません。

④添加物の有無

あまりにも安いウエットフードだと、添加物がたっぷり入っている可能性が高いです。

不要な添加物が入っていないか、購入する前に記載されている原材料を必ず確認するようにしましょう。

トッピングのメリット&デメリットについて

偏食なワンちゃんには欠かせないトッピングですが、メリットばかりではありません。

トッピングすることで食いつきがよくなり、ドライフードもペロリと一緒に食べてくれるといいのですが、毎日与えるとどうしてもコストがかかってしまいます。

また、トッピング用のフードを買いに行く手間や、ご飯の準備をする時の手間が増えますが、栄養をプラスできたり、ワンちゃんが美味しそうに食べてくれるようになったりと、手間を上回る価値がトッピングにはあるといってもいいかもしれません。

超カンタン!トッピングにオススメの食材はコレ!

家にある食材を使ったトッピングは、切って茹でで乗せるだけのものもあるので手間いらず!

ただし、同じものばかり与えていると栄養バランスが崩れたり、すぐに食べないと食材が傷んでお腹を壊してしまう可能性があるので気をつけましょう。

オススメ食材は、出汁やかつおぶし、鶏肉(ささみ)、野菜(カボチャ、人参、ブロッコリーなど)です。

味のついたものやネギ類、ブドウなど、犬の健康を害するものは絶対に与えないようにしてくださいね。

まとめ

トッピングは、偏食なワンちゃんには欠かせません。

どのトッピングを選ぶかでワンちゃんの調子も変わるので、原材料や添加物などをよく確認してから与えるようにしてください。

今回、ご紹介した3商品なら安心して与えることができますよ。

トッピングすることで食いつきが良くなり、ご飯が楽しめるようになるといいですね!

タイトルとURLをコピーしました