CMでお馴染みの「グランデリ フレシャス」。
フリーズドライorエアドライのささみやブロッコリーなどの素材がそのまま入っていて、フレッシュで食いつきバツグンの人気ドッグフードです。
現在のラインナップは10種類で、パピーから高齢犬まで全てのステージのワンちゃんに対応しています。
最近では、「早食い軽減設計」タイプが新登場!
愛犬に合わせて選べるのも嬉しいポイントですね。
今回は、フレシャスの全ラインナップ&こだわりポイントを詳しくご紹介します!
10種類のラインナップを一気に紹介!
グランデリ フレシャスのラインナップは10種類!
パピー子犬用、アダルト成犬用の「チキン&ビーフ入り」と「チキン&小魚入り」、低脂肪設計の「チキン&ビーフ入り」と「チキン&小魚入り」、10歳以上用、13歳以上用、アダルト超小型犬用、避妊or去勢した犬の体重ケア、早食い軽減設計の10種類になります。
どのタイプにも、ドライ粒にプラスしてフリーズドライもしくはエアドライしたにんじんやささみ、かぼちゃ、ブロッコリーが入っていて、素材そのものの栄養も同時に摂ることができます。
年齢や健康状態に応じて使い分けることができるので、急なフードの切替えによる体調不良の心配もなく、安心して愛犬に食べさせることができます。
フレシャスの美味しさの秘密は「素材」と「包装」にアリ!
食いつきがいいと評判のフレシャス。
その理由は、主に2つあります。
1つ目は、素材の美味しさがそのまま味わえること。
前項でも少し触れましたが、ドライのにんじんやブロッコリーなどの野菜がそのまま入っている以外に、遠赤外線で焼いた香ばしい粒が食欲をかきたてます。
そして、2つ目が包装です。
フレシャスは、酸化を防ぐ鮮度維持包装&脱酸素剤が入っていて小分けパックになっているので、フレッシュな美味しさをキープできます。
健康にこだわった4つのポイント
愛犬の健康維持にピッタリの「フレシャス」は、4つのこだわりポイントがあります!
それは、、、
①オメガ脂肪酸配合で、毛艶や皮膚の健康を維持する
②カルシウム&リン配合で、歯や骨の健康を維持する
③ビタミンE配合で、免疫力アップをサポートする
④食物繊維が豊富で、健康な便に配慮している
国産で着色料や香料は一切使っていないフレシャスを、是非愛犬の健康に役立ててみてくださいね。
フレシャス愛用者の声を聞いてみよう
我家の愛犬のお気に入りです。ウンチも程よく硬めで、少量なので、とても良いです。
楽天
いつも食べているものですので購入しました。ただ量が多いので途中で飽きないか心配です。小分けにされているので鮮度が保たれるのも良いです。
楽天
我が家の偏食わがままチワワひこれまで色々なメーカー(シュ〇レモ、モ〇ワン、ロイ〇ルカン等々)のドッグフードを試して全然ダメでしたが、この商品を試したところ喜んで食べてくれるようになりました。便の調子も良くて、価格もお手頃なので継続リピート中です。
Amazon
まとめ
フレシャスは、ラインナップ豊富でどのステージのワンちゃんにも合うように作られています。
個包装になっているので、途中で飽きてしまってもしばらく保管できるので便利!
ドッグフードの他に、ドライの野菜やささみなども入っているので、色々な食感を楽しめてワンちゃんもごはんが楽しみになるはず。
フレシャスの食いつきの良さを、是非目の当たりにしてみてください!